nicoriブログ

現役の治療家が身体について教える、あなたのための「頼れる」情報発信メディアです。

ドケルバン病の原因と対策について |【nicori整骨院が解説】

「スマホをスクロールすると手首が痛い!」「親指側の手首に痛みや痺れを感じる」日常生活でこのような不快感を感じる方はいらっしゃいませんか?その痛みや手の痺れ、ドケルバン病かもしれません。ドケルバン病は、腱鞘炎の一種で、主に手首の付け根に痛みや腫れを引き起こす疾患です。この記事では、ドケルバン病の原因、症状、治療法、対策について解説し、nicori整骨院のドケルバン症候群のアプローチ法をご紹介します... 続きを読む

腰椎すべり症 の原因と対策のついて|【nicori整骨院が解説!】

腰椎すべり症ってなに?  腰椎すべり症とは、5つの椎骨で構成されている腰椎が文字通り前方にずれることで引き起こす疾患です。椎体と椎体がずれることで、変形して突出した椎間板、または椎体の後方の骨縁などで神経が圧迫されることで痛みや痺れが... 続きを読む

変形性腰椎症の原因と対策について|【nicori整骨院が解説!】

変形性腰椎症ってなに? ”変形性腰椎症”とは、腰椎が変形して腰痛などを引き起こす疾患です。身体を動かそうとすると腰に痛みあらわれます。変形性腰椎症には身体を動かしているうちに痛みが治まるという特徴もあります。また、骨の変形が強くあっても、ほとん... 続きを読む

坐骨神経痛の原因と対策について|【nicori整骨院が解説】

坐骨神経痛ってなに? ”坐骨神経痛”とは、ある特定の病名ではなく下肢にあらわれる症状の総称です。おしりから下肢にかけて痛みやしびれが伴い、痛みを感じるエリアは人によってさまざまです。”坐骨神経”とは、坐骨を通りおしりの筋肉“梨状筋を抜け足へ向か... 続きを読む

椎間板ヘルニアの原因と対策について|【nicori整骨院が解説】

椎間板ヘルニアってなに? ”椎間板ヘルニア”は、軟骨(椎間板)が変性し、組織の一部が飛び出すことで痛みを引き起こす病気です。神経が圧迫されることにより腰痛や脚のしびれを引き起こします。重症化してしまうと、感覚がなくなってしまったり、患部を動かせ... 続きを読む

脊柱管狭窄症の原因と対策について|【nicori整骨院が解説!】

脊柱管狭窄症ってなに?   脊柱管狭窄症とは、神経の背中側にある黄色靭帯が分厚くなったり、椎体と椎体の間にある椎間板が突出したりすることで、脊柱管が狭くなり痛みやしびれなどを症状がでる疾患です。脊柱管とは、背骨にあ... 続きを読む

あなたの痛みはどこから?

当院での問診の様子から施術の流れまでを疑似体験いただけます。
該当するお悩みをクリックしてください。

  • 首・肩の痛み
  • 腰・背中の痛み
  • 膝・足の痛み
  • スポーツの怪我

健康保健を使って施術を受けられます

  • 保健診療 料金表
  • 交通事故のケガ・後遺症でお困りの方はこちら
  • 仕事中のケガでお困りの方はこちら

Information

  • 診療日情報
  • スタッフ紹介
  • LINE@