nicoriブログ

現役の治療家が身体について教える、あなたのための「頼れる」情報発信メディアです。

nicoriが目指す本当の健康とは「体の心配をしないで過ごせる日常を送ること」

みなさん、こんにちは!記者の伊藤です!!今回は、nicori整骨院とnicoriGYMの代表である長島先生のお話をご紹介します。実は長島先生自身が過去に大きなケガやをした経験をして、痛みや不調がネックで人生をかけて望んだ大好きなスポーツが続けれれなくなったり、「痛み・不調」によって人生の分岐点を経験されたようです。学生時代の辛い経験から「悔しい思いをする人を助けたい。」といった思... 続きを読む

腸脛靭帯炎の時にやってはいけないこと

腸脛靭帯炎とは?その痛みの正体を知る 腸脛靭帯炎(ちょうけいじんたいえん)は、太ももの外側にある靭帯が炎症を起こすことで生じる痛みのことです。 ランナーに多いことから「ランナー膝」とも呼ばれることがありますが、デスクワークや長時間の座り姿勢が多い方にも見ら... 続きを読む
image

坐骨神経痛の時にやってはいけないこと

坐骨神経痛でやってはいけないこと 「座っているだけでお尻や脚がジンジン痛む…」「ストレッチしても良くならない…」 そんなお悩み、ありませんか? この記事では、坐骨神経痛に悩む方が悪化させないために気をつけたいことや、日常生活でできることをわかりやすくお伝え... 続きを読む

【繰り返す腰痛】改善の鍵は呼吸と足元に!対処から予防の時代へ

こんにちは。門前仲町・江東区にある整骨院、nicori整骨院です。 今回は、腰痛の原因と改善方法についてお話しします。特に「呼吸」と「足元の使い方」に注目し、腰痛を根本から解決する方法をご紹介します。ぜひ最後までご覧ください! そ... 続きを読む

首こり・肩こりの本当の原因は脳?根本改善のための新アプローチ

こんにちは。門前仲町の整骨院、nicori整骨院です。 首や肩のこりや重さがあると身体だけでなく、気分も下がってしまうこともあるかと思います。今回は、そんな首こりと肩こりの原因と解消法について解説しています。ぜひご覧ください! 首... 続きを読む

運動不足が腰痛を悪化させる理由と効果的な対策【整骨院監修】

腰痛と運動不足の深い関係とは? 現代社会ではデスクワークやスマートフォンの使用時間が増え、運動不足が深刻化しています。その結果、腰痛を訴える人が増えています。運動不足が腰痛を引き起こすメカニズムを理解し、適切な対策を講じることが重要です... 続きを読む

【内反小趾とは?】症状や原因、改善・予防方法を詳しく解説

内反小趾は、足の小指が内側に曲がり、変形する症状です。門前仲町・富岡エリアにある整骨院でも、靴の圧迫や歩き方のクセ、足裏の筋力低下による内反小趾の悩みを抱える方が多く見られます。痛みやタコ、歩行バランスの乱れを引き起こすこともあり、「外反母趾はよく聞... 続きを読む

あなたの痛みはどこから?

当院での問診の様子から施術の流れまでを疑似体験いただけます。
該当するお悩みをクリックしてください。

  • 首・肩の痛み
  • 腰・背中の痛み
  • 膝・足の痛み
  • スポーツの怪我

健康保健を使って施術を受けられます

  • 保健診療 料金表
  • 交通事故のケガ・後遺症でお困りの方はこちら
  • 仕事中のケガでお困りの方はこちら

Information

  • 診療日情報
  • スタッフ紹介
  • LINE@