nicoriブログ

現役の治療家が身体について教える、あなたのための「頼れる」情報発信メディアです。

長時間座るあなたへ。梨状筋症候群を防ぐ&ラクにする簡単習慣

長時間座ると、お尻の奥がじんわり重い…。太ももの後ろがジーンとする…。そんなとき、原因のひとつがお尻の深いところにある小さな筋肉「梨状筋」です。専門用語は最小限に、今日からできるやさしいケアをまとめました。。 ずっと座りっぱなし…それ、梨状筋がぐったりのサインかも お尻の奥の重だるさ、イスから立ち上がるときのピリッとした違和感、太ももの後ろ~ふくらはぎにかけ... 続きを読む

ひざ下のしびれ、腰の違和感…もしかして変形性腰椎症?症状チェック&初めての対処法

「ひざ下がジワッとしびれる。腰もなんだか落ち着かない。」そんなとき、年齢による背骨まわりの変化が関わっていることがあります。ここでは難しい言葉を避けて、自分でできる簡単チェックと初めての対処法をまとめました。思い当たる方は、今日から少しずつ試してみてくだ... 続きを読む

「年のせい」とあきらめないで。脊柱管狭窄症でも動ける体を目指す方法

「年のせい」とあきらめていませんか? 「昔より歩くのが遅くなった気がする」 「足がしびれるのは、年齢のせいだろう…」 そんなふうに思って、不調を我慢していませんか? 確かに加齢によって体の変化は起こりますが、それを放置せずケアすることで... 続きを読む

「歩くと足がしびれる…」それ、脊柱管狭窄症かもしれません

歩くと足がしびれる…それ、放っておいて大丈夫? 「歩いていると足がしびれてきて、少し休むと楽になる」 そんな経験はありませんか? 「疲れかな?」と思っている方も多いのですが、中高年以降に多い“脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう... 続きを読む

その腰痛、実は「かばっている動き」が原因かもしれません

その腰痛、実は「かばっている動き」が原因かもしれません 「なんとなく腰が重い…」「痛みが取れても、またぶり返す…」 そんな腰の不調、ありませんか? その原因、もしかすると「代償動作(だいしょうどうさ)」にあるかもしれません。 代償動作とは、痛みや... 続きを読む
img

「最近、歩くのがしんどい…」年齢のせいにしていませんか?門前仲町の整骨院ができること

「最近、歩くのがしんどい…」そんなお悩みありませんか? 「ちょっと歩いただけなのに、なんだか足が重たい…」 「階段が前よりしんどく感じる…」 そんな風に感じたこと、ありませんか? それ、加齢だけが原因とは限りません。 日常の小さなサインを見逃さないこと... 続きを読む
image

ぎっくり腰・寝違えが繰り返される理由|門前仲町の整骨院で見直す身体の使い方

「またやっちゃった…」その痛み、本当に“急性”だけが原因? 朝起きたら首が回らない、ちょっと荷物を持ち上げたら腰にズキン…。 「あ、またやっちゃった…」と慌てたこと、誰しも一度は経験があるかもしれません。 こうした急な痛みは、一見すると“偶... 続きを読む
image

坐骨神経痛の時にやってはいけないこと

坐骨神経痛でやってはいけないこと 「座っているだけでお尻や脚がジンジン痛む…」「ストレッチしても良くならない…」 そんなお悩み、ありませんか? この記事では、坐骨神経痛に悩む方が悪化させないために気をつけたいことや、日常生活でできることをわかりやすくお伝え... 続きを読む

【繰り返す腰痛】改善の鍵は呼吸と足元に!対処から予防の時代へ

こんにちは。門前仲町・江東区にある整骨院、nicori整骨院です。 今回は、腰痛の原因と改善方法についてお話しします。特に「呼吸」と「足元の使い方」に注目し、腰痛を根本から解決する方法をご紹介します。ぜひ最後までご覧ください! そ... 続きを読む

運動不足が腰痛を悪化させる理由と効果的な対策【整骨院監修】

腰痛と運動不足の深い関係とは? 現代社会ではデスクワークやスマートフォンの使用時間が増え、運動不足が深刻化しています。その結果、腰痛を訴える人が増えています。運動不足が腰痛を引き起こすメカニズムを理解し、適切な対策を講じることが重要です... 続きを読む

ジャンル

最新の記事

タグ

アーカイブ

あなたの痛みはどこから?

当院での問診の様子から施術の流れまでを疑似体験いただけます。
該当するお悩みをクリックしてください。

  • 首・肩の痛み
  • 腰・背中の痛み
  • 膝・足の痛み
  • スポーツの怪我

健康保健を使って施術を受けられます

  • 保健診療 料金表
  • 交通事故のケガ・後遺症でお困りの方はこちら
  • 仕事中のケガでお困りの方はこちら

Information

  • 診療日情報
  • スタッフ紹介
  • LINE@