腓骨神経麻痺は、膝の外側が外部からの圧迫により痛みが生じる疾患です。
腓骨神経は下肢のなかでも膝下から外側を通り、足の甲にかけて伸びている神経。
特に膝の外側では身体表面に近い場所にあり、腓骨神経麻痺を締めつけられることで神経麻痺を受けることが多いです。
例えば、長時間の正座をしたときに足が痺れたり、動かしにくい感覚があったと思う方も多いと思いますが、これらも腓骨神経麻痺の圧迫が原因となって生じる症状です。
腓骨神経麻痺の原因は、外部からの圧迫です。
腓骨神経は膝の外側に位置する部分、腓骨頭の外側を回り込んでいます。この部分は身体表面に近く、クッションとなる脂肪がほとんどありません。
そのため、外側からの圧迫や損傷を受けやすく、骨折や打撲はもちろん、ゴムのきついハイソックスを履いたり、足を組んで座ったりなどで腓骨神経が圧迫されるといわれています。
実際に腓骨神経麻痺の症状が出ている方を診ていると、ほとんどの方に腓骨のズレが見つかります。
腓骨のズレにより長時間、腓骨神経が圧迫され続けていたところに、外部からの圧迫が加わることで腓骨神経麻痺が起こります。
腓骨神経麻痺の症状は足の甲、足の指にかけて痺れや痛み、ピリピリとした感覚をを感じるようになります。
この感覚障害は足の甲からはじまり、徐々に強くなります。
また、運動機能であれば足首を上げる筋肉の動きが制限されることがあり、足首を引きずるような歩行が見られることがあります。
ものに足を引っかけることが多くなり、転倒のリスクが高まります。気をつけましょう。
|過度な運動や負荷の制限
腓骨神経麻痺を発症している場合、足や足首の筋力や感覚が低下しています。急激な運動や重い負荷をかけることは、脚に負担をかけて症状を悪化させる可能性があります。
|過度な圧迫や振動の避ける
腓骨神経に対する過度な圧迫や振動は、神経の損傷を悪化させる可能性があります。長時間同じ姿勢をとることや、振動のある運動を行うことを避けるよう心がけましょう。
|高いヒールの靴の使用を避ける
高いヒールの靴は足や足首に負担をかけます、腓骨神経麻痺の発症している方はハイヒールの着用を控えましょう。予防方法として、アーチサポートやクッション性の高い靴を選ぶことで、足への負担を軽減できます。
①腓骨神経麻痺を予防する方法はありますか?
はい!腓骨神経麻痺の予防方法は2つあります。ひとつが自分の足のサイズに合った靴を履くこと。2つ目は運動習慣を身につける、外傷を避けるなどです。
また、腓骨神経麻痺は糖尿病が原因で発症することもありますので、血糖値の管理も大切です。
身体のケアや食事バランスなどに気をつけて、イキイキした生活を送りましょう。
②腓骨神経麻痺は、手術なしで治すことはできますか?
はい!腓骨神経麻痺は手術しなくとも治療可能です。ご安心ください。
nicori整骨院では過去のケガから現在の症状を詳しくカウンセリングさせていただき、麻痺の原因を特定します。
腓骨神経麻痺の原因は、主に神経の圧迫です。そのため神経の圧迫を予防・改善するための脚の筋力の強化をしていきます。
また、体幹の強化をして身体の安定性を高め、腓骨神経にかかる負担を減らし、麻痺の改善を図ります。
一緒に「自分史上最高に健康的な身体」を目指しましょう!
③腓骨神経麻痺の治療はどのくらいの期間かかりますか?
一般的に軽度な腓骨神経麻痺の場合は、数週間から数ヶ月の治療計画をたてて、施術を進めていきます。症状が進行してしまい、重度な麻痺の場合はより長い期間の治療が必要になることもあります。
nicori整骨院では、入念なカウンセリングのもと最短で改善させ、再発しない身体づくりまでサポートさせていただきます。
少しでも脚に麻痺を感じる場合は、nicori整骨院にご相談ください。発見するのが早ければ、早いほど完治までの期間が短くなります。
nicori整骨院では「治療×運動」を組み合わせた独自のアプローチで、筋力と柔軟性の向上を通じて、皆様の不調の根本改善を目指しております。
nicoriのミッションは、患者様が「自分史上最高の健康状態」を目指すお手伝いをすることです。nicori整骨院の治療家は、患者様の夢や希望に寄り添い、共に健康への道を歩む伴走者となることを使命としています。
そのために日々、医師的な立場という意識を持ち、治療活動に励んでいます。
どんな些細なお悩みも真摯に受け止め、皆様の「自分史上最高の健康状態」を一緒に目指してまいります。
「薬に頼る生活はもういや!」「身体の無駄な負担をなくし、毎日快適な生活を過ごしたい!」という方は、ぜひnicori整骨院にご相談ください。