nicoriブログ

現役の治療家が身体について教える、あなたのための「頼れる」情報発信メディアです。

足底腱膜炎の原因と対処|【nicori整骨院が徹底解説!】

足底腱膜炎って?


足底腱膜炎とは、足の底、特にかかとの近くに痛みを引き起こす足の疾患です。かかとの痛みの原因として最も頻度が高い疾患です。

足の底には、つま先からかかとにかけて縦に走っている足底筋膜という分厚い幕があります。その膜がかかとにくっつくところ(付着部といいます)が炎症を起こすことで足底腱膜炎を発症します。

足底腱膜炎の特徴として、朝の起床時に立ち上がりの最初の一歩でかかとを床につけた時に強い痛みを感じることが挙げられます。

中高年の女性に多く見られ、また若い男性のアスリートにも時折見られる疾患です。


足底腱膜炎の原因


足底腱膜炎の原因は、ランニングやジャンプといった動作などの負荷です。

これらの動作の荷重による衝撃(圧迫力)と強く引っ張られる力(牽引力)の両方が繰り返されることで、足底筋膜に大きなhかが集中して、小さな断裂や炎症が起こりやすくなります。

足底腱膜炎を誘発する要因として、スポーツによるオーバーユース(使いすぎ)や長時間の歩行や立ち仕事、足の筋力不足や柔軟性の低下などが挙げられます。

とくに外反母趾は足底腱膜炎と同じく、足のアーチ構造の崩れによって生じます。

縦アーチが崩れる足底筋膜炎に対して、外反母趾では横アーチが崩れてしまっている状態です。

外反母趾による横アーチを維持できなくなってしまうと、だんだん縦アーチも低下して足底筋膜炎を併発する可能性があります。



足底腱膜炎の症状


足底腱膜炎は、足のアーチ構造を支える足底腱膜が炎症を起こし、小さな断裂を繰り返している状態です。

朝の起床時に床にかかとをついた時に鋭い痛みを感じる人が多いです。

痛みの発生源となるのはかかとのやや内側より前方の部分で、起床して足を動かすにつれて痛みは弱まります。また、朝の支度をしているうちに忘れてしまうこともあります。

しかし日中に椅子などに長く座った後に立ち上がったときには再び痛みを感じることがあります。

足底腱膜炎が起こると、「起床時の最初の一歩が激しく痛む」「急に歩き出すと痛い」といった症状がみられます。

足底筋膜炎がさらに進行すると、かかとの骨に骨極(こつきょく)と呼ばれるトゲのような突ができて、さらに痛みが増すことがありますので気をつけましょう。

足底腱膜炎になりやすい人


□ ふくらはぎの筋肉やアキレス腱の柔軟性が低下している人

□ バレーボールやバスケットボールなどの踏み込む動作が多いスポーツをしている人

□ 硬いグラウンドやアスファルトの上で練習をしている人

□ 長時間の立ち仕事をしている人

□ 扁平足(足底のアーチがない)もしくは土踏まずが高すぎる(ハイアーチ)の人

□ クッション性の低い靴を使っている人

足底筋膜炎の人がやってはいけないこと


|不適切な靴の着用
特にサポートが不足している、またはかかとが高い靴を長時間履くことは、足底腱膜へのストレスを増加させる可能性があります。

|急激な運動量の増加
運動量を急に増やすことは、足底腱膜への過度なストレスとなり、悪化の原因となることがあります。運動量や強度を徐々に上げていくことが推奨されます。

|ストレッチやウォームアップを怠る
運動前の十分なウォームアップやストレッチは、足底腱膜への損傷リスクを低減します。

|足のアーチを無視する
足の形やアーチの高さに合わせたサポートを持つ靴の着用や、必要に応じてオーソティクス(特製の靴の中敷き)を使用することは重要です。

|長時間の立ち仕事
一定の位置での長時間の立ち仕事は、足底腱膜への持続的なストレスとなるため、適度な休憩を取ることが重要です。


足底腱膜炎の症状がある場合、または再発を防ぐためには、上記の行動や習慣を避けましょう。

nicori整骨院での治療の流れ


①患部や痛み改善・軽減
症状の度合いや個人差はございますが、痛みの軽減・改善にかかる期間は施術から1日〜2週間程度が目安です。当院では痛みの原因を発見し、特殊電気や手技療法、筋膜療法などを用いて、患者様の痛みが早期改善できるように最善を尽くします。

②代償動作を減らして、身体の負担を減らし
筋肉や関節が硬くなった部位を施術で緩和し、元の柔軟性を回復させます。代償された身体の部位を改善することで、本来の身体の安定性が戻るようになります。

③使えていない筋肉や関節を支えるようにする
代償が原因で機能喪失していた部位を訓練し、復活させます。これにより、身体が本来持っている能力を最大限に発揮できるようになります。

④体幹・腹圧を強化して身体を安定させる
腹圧と体幹の筋力・機能を強化します。身体の中心を安定させることで、上半身と下半身の連携がスムーズになります。この安定性が欠けてしまうと、代償動作が生じ、再発リスクが高まります。

お客さまの声


施術料金



予約はこちらから




最後に


足底腱膜炎とは、足の底、特にかかとの近くに痛みを引き起こす足の疾患です。かかとの痛みの原因として最も頻度が高い疾患です。

nicori整骨院では、医学的な観点から患者さんの状態を把握し、専門的かつ効果的な治療を提供しています。また、自律神経のバランスを整える治療を提供しているため、身体の不調だけでなくストレスや不安感の緩和も期待できます。

さらに、患者様とのコミュニケーションを大切にしているため、患者さんの症状や要望に応じた治療を提供することができます。また、セルフケア指導や健康アドバイスも行っているため、患者様ご自身が自宅で簡単にできるストレッチやエクササイズ、食生活の改善方法などを提供することで、治療効果を長期的に維持することができます。

nicori整骨院では「治療×運動」を組み合わせた独自のアプローチで、筋力と柔軟性の向上を通じて、皆様の不調の根本改善を目指しております。

nicoriのミッションは、患者様が「自分史上最高の健康状態」を目指すお手伝いをすることです。nicori整骨院の治療家は、患者様の夢や希望に寄り添い、共に健康への道を歩む伴走者となることを使命としています。

どんな些細なお悩みも真摯に受け止め、皆様の「自分史上最高の健康状態」を一緒に目指してまいります。

「薬で痛みをごまかす生活はもういや!」「身体の無駄な負担をなくし、毎日快適な生活を過ごしたい!」という方は、ぜひnicori整骨院にご相談ください。

あなたの痛みはどこから?

当院での問診の様子から施術の流れまでを疑似体験いただけます。
該当するお悩みをクリックしてください。

  • 首・肩の痛み
  • 腰・背中の痛み
  • 膝・足の痛み
  • スポーツの怪我

健康保健を使って施術を受けられます

  • 保健診療 料金表
  • 交通事故のケガ・後遺症でお困りの方はこちら
  • 仕事中のケガでお困りの方はこちら

Information

  • 診療日情報
  • スタッフ紹介
  • LINE@