nicoriブログ

現役の治療家が身体について教える、あなたのための「頼れる」情報発信メディアです。

胸郭出口症候群 | 手や指に痺れ?…もしかしたら

胸郭出口症候群ってなに?


胸郭出口症候群は、手が痺れたり、腕に力が入りにくくなる神経疾患です。

「胸郭出口って一体どこ?」と疑問に思いますよね?

胸郭出口とは首と胸の間にある通路のこと。脳から伸びる神経が、頚椎から肋骨と鎖骨の間を抜け、脇の下を通って腕にいきます。

この首から脇に抜ける際に神経が圧迫され、手がしびれたり、腕に力が入りにくくなる神経疾患を胸郭出口症候群といいます。

胸郭出口の狭窄部位として、3箇所知られています。

首から腕に向かって順に、以下の通りになります。


  • ・斜角筋と呼ばれる首の筋肉で構成されている部分

  • ・鎖骨と肋骨の間

  • ・胸の筋肉である小胸筋と肩甲骨との間に構成される部分


これらの狭窄部位で神経や動脈が圧迫を受ける可能性が高く、それぞれ斜角筋症候群肋鎖症候群小胸筋症候群といった病名がつけられており、これらを総称して”胸郭出口症候群”と呼ばれています。

胸郭出口症候群の原因って?


胸郭出口症候群”の主な原因は、胸郭出口で神経や血管などが圧迫されて症状があらわれます。

神経や血管が圧迫される原因や場所は他にもありますが、なかでも特徴的なものが頚肋(けいろく)です。頚肋とは胎児のときに存在していた肋骨がそのまま残ったものです。

この頚肋が神経を圧迫することが大きな原因とも言えます。

また、胸郭出口症候群は長時間、悪い姿勢で座っていたり、睡眠不足やストレスが重くなったりすると発症する可能性が高くなるとも考えられております。十分に注意しましょう!

胸郭出口症候群の症状


胸郭出口症候群は、いわゆる肩こりとして自覚されることもあります。

また、腕や手に分布する神経や血管が圧迫されることで発症する疾患です。

そのため、神経症状として首や肩、腕にしびれやちくちくするような感覚、また刺すような痛みを感じられることもあります。

さらに神経症状は手先や体幹にもみられることがあります。神経障害が長引いてしまうと、筋力が低下してしまい、運動機能にも影響が出てしまいます。

例えば、握力の低下や指先の動かしにくさなどです。

血管系の症状としてはあげられるのは、血行不良から手や腕に冷たさを感じ、血色不良、むくみなどの症状です。また、血行障害で痛みや感覚障害が誘発されることもあります。


胸郭出口症候群を発症することで身体に及ぼす影響…


胸郭出口症候群は肩、腕、手の部位に痺れや痛みといった症状があらわれます。そのため電車の吊り革をときやシャンプーをするときのような腕を上にあげる動作が大変になります。

朝の通勤時に吊り革をつかんでるだけで痛を感じでしまうのはとても辛いですよね?それでは仕事をする前からその日のエネルギーを消費してしまいます。

また、胸郭出口症候群が長く続き、悪化することで自律神経系にも影響を与えるともいわれています。
そのため、重症の患者さんの中には頭痛や吐き気などの症状を訴える人もみられます。

自律神経系に影響すると全身のだるさや睡眠障害だけでなく、最悪の場合うつ病を発症してしまう可能性もあります。

症状を放っておくことは、仕事の生産性も確実に低下しますし、好きな趣味も楽しめなくなるので十分に注意してください!

胸郭出口症候群は早めに対策をすることが大切です。

放っておくと症状はどんどん進行し、治りづらくなります。胸郭出口症候群は時間が経ってから治療を行うと、治すのにもそれだけの時間がかかってしまう疾患です。

早めに対策し、首や肩、腕の痺れを解消して、快適な生活を送りましょう!

胸郭出口症候群の改善することで手に入れられる未来!


胸郭出口症候群の主な症状は首や肩、腕の痺れです。

電車の吊り革につかまるにしても、洗濯物を干すにしてもいちいち手の痺れや痛みがあっては日々の生活に嫌気をさし、仕事も趣味も全力で取り組めなくなりますよね?

これらが原因でストレスを感じ、睡眠不足や苛立ちといったネガティブな感情がわいてしまい“負のスパイラル“に陥っていまします。

しかし、胸郭出口症候群を改善することができれば肩や腕の痺れがなくなります!

よって、朝の通勤時の電車でのストレスも軽減し、職場ではキレキレの仕事ができるようになります。また、休日には木場公園の広大な芝生の上でお子さんたちとキャッチボールだって、愛犬とフリスビーなどして楽しむこともできたります。

身体の不調を改善し、身体機能を整え、人生楽しく過ごしましょう!

薬を使っても改善にならない事実…


胸郭出口症候群の治療法には薬を使用した治療法があります。血行改善の飲み薬や、痺れなどの神経障害を緩和するビタミン剤を使い、患部の痛みを緩和させます。また、神経が圧迫されている部位にブロック注射をして一時的に痛みを改善させたり、患部に超音波を当てて過度に緊張した筋肉をゆるめる運動をするリハビリなども行なわれます。

しかし、薬や注射、機材を使用した治療法は根本的な改善にならないのが事実です。

実は、痛みや痺れなどといった身体の不調は脳からの危険信号。「それ以上、その患部を使うと取り返しがつかなくなりますよ!」という身体の危険を知らせる脳からのシグナルなのです。

少し難しい話になりますが、『炎症=痛み』ではないということです。びっくりしますよね。

人間には、認知の歪みが多少あります。ご自身では、腕を肩の上まで上げられると思い込んでいても、実際に上げてみると45度くらいしか上げれないなど。

これは脳の解像度が悪くなってしまっている証拠で、事の重大さに気づけていない可能性が高いのです。

その重大さに気づかす、放置していたら重症化してしまったという事例も多々あります。

胸郭出口症候群を根本改善するには?


胸郭出口症候群は神経や血管が圧迫されて、痛みや痺れが発症すると先述しました。

では、どうして神経や血管が圧迫れてしまうのか?

それは姿勢が悪いからです!

例えば、頭が前に出ていたり、肩が内巻きになっている姿勢。いわゆる“猫背“の姿勢が長い時間続くと肩周りのっ筋肉や関節に余計な負荷がかかってしまいます。

その余計な負荷が肩周りにかかることで神経や血管を圧迫してしまい、胸郭出口症候群を発症してしまうのです。

人の身体には本来、力が入るべきポイントがいくつかあります。それを“固定点”と呼びます。

例えば、立っている場合には“足の裏”、座っている場合には“足の裏とお尻”。固定点には接地面と別に安定させるべき部位があるという特徴があります。つまり身体の一部が何らかと接地している面が“固定点”です。

急に聞きなれない“固定点”という言葉を聞いてもよくわからないですよね。

固定点が不安定な身体を建物で例えると、基礎や柱がグラついているようなものです。グラつきがひどければ、家のあちこちに余計な負荷がかかり続け、わずかな衝撃で倒れやすくなります。

この現象が身体で起こってしまうと、グラついた身体を支えようとして、本来使う必要のない筋肉や関節を使い、動きを補助していまいます。

これを身体の“代償動作”といいます。

代償動作がなくなり、身体の安定性が高まることで、肋骨の上がりや骨盤前傾といった身体の癖がなくなります。癖がなくなるとうことは、身体に余計な負荷がかからなくなり、神経や血管の圧迫がなくなります。

身体の偏った癖がなくなることで本来の正しい筋肉の使い方、関節の動作になりどんどん不調は改善されていきます。

この代償動作をなくすためには、固定点をぐらつかせず、安定性を高める身体のコンディショニングが大切になります。


胸郭出口症候群の対策


①-体幹と背骨の機能UP- アクティブストレッチ イリオラット




②-背骨の機能UP- ラットフライ



よくある質問


①胸郭出口症候群は予防できるのでしょうか?
胸郭出口症候群の発症はいくつかの対策を取ることで予防することができます。背中の筋肉、体幹の強化をすることで肩周りにかかる負担を減らすことができます。今回、ご紹介したセルフケア法は自宅でも簡単にできる内容になっています。ぜひ、チャレンジしてみてください。

柔道整復師ってどんな国家資格ですか?
柔道整復師は、日本で認定された国家資格を持つ医療従事者です。主に手技療法や運動療法を使用して、患者の痛みや身体機能の改善をします。その資格として、『国が定めた養成校で専門教育を修了し、国家試験に合格した者』でなければ名乗ることができません。

③施術時間は何分くらいかかりますか?
患者様の症状により施術内容や時間が変わってしまいますが、初診で40〜50分程度を目安にみてください。当日の状況によって異なりますので、初診時、再診時は時間に余裕を持ってご来院ください。

④施術は痛いですか?どんな治療をするのか不安です…
当院では痛みがある治療は行いません。ソフトで痛みが伴いにくい微弱電流治療や手を使った施術をご提案していきますので、ご安心ください。不安な場合は当院へ直接お電話いただけましたら、ご説明させていただきます。

⑤痛みの理由がわからないのですが、どうしたらいいですか?
問診で痛いの原因になっていそうな事柄を、患者様に寄り添いお話を聴かせていただきます。触診や徒手検査を実施して痛みの理由を一緒に探し出します。

⑥整骨院と整形外科では、治療が違いますか?
整形外科は西洋医学の観点で、注射、湿布、薬を中心に治療しております。nicori整骨院は西洋医学的に症状を判断し、東洋医学的な治療の考え方をしていることが整形外科との違いです。とくに施術では薬や注射に頼らず、手技療法、運動療法で自己治癒力を高めて治すことが特徴です。

胸郭出口症候群へのアプロー


nicoriでは、はじめに患者さんに『そもそも痛みとは何のか?』を理解してもらうため、医学の観点から丁寧に説明させていただきます。

そして、治療の中でさまざまな方法で身体を動かし(刺激し)、普段から使われていない筋肉や動きの悪い関節を調べます。そして不調の原因が特定できた後に、患者さんそれぞれに合った治療をプランニングし、根本からの改善を目指します。

患者さんに使われていない筋肉や関節を知ってもらうことで、日常生活の中で動きを意識してもらいます。そして、不調の主な原因となっている部位をうまく使えるようになってもらうため、ストレッチやトレーニング、呼吸法などの自宅でできるセルフケアを『宿題』という形でお伝えします。

患者さんのできる範囲で『宿題』に取り組んでもらい、メンテナンスという形で定期的に身体の状態を見させていただきます。

「朝、洗濯物を干すのも一苦労!」
「電車の通勤時に痛くて吊り革をつかめなくて大変…」
「薬に頼るのはもう嫌!」

などの悩みや不安を抱えている方!


そんな方たちのために、nicori整骨院はいつでもご相談をお待ちしております。

あなたの痛みはどこから?

当院での問診の様子から施術の流れまでを疑似体験いただけます。
該当するお悩みをクリックしてください。

  • 首・肩の痛み
  • 腰・背中の痛み
  • 膝・足の痛み
  • スポーツの怪我

健康保健を使って施術を受けられます

  • 保健診療 料金表
  • 交通事故のケガ・後遺症でお困りの方はこちら
  • 仕事中のケガでお困りの方はこちら

Information

  • 診療日情報
  • スタッフ紹介
  • LINE@