目次
肘部管症候群とは、尺骨神経に圧迫や牽引などが加わって、肘に痛みや痺れが生じる神経疾患です。
尺骨神経とは、肘の内側から前腕の内側にかけて通る長い神経のことをいいます。
この神経は小指と薬指の一部の感覚と、手首の動作を行う神経で、この部位が障害されることで発症します。
また、尺骨神経の他に橈骨神経や正中神経が圧迫されることで引き起こすこともあります。
肘部管症候群は幼少期の骨折、スポーツや重労働、加齢による骨の変形が原因となることが多いです。
これらが要因となって尺骨神経に圧迫や牽引などが加わり、肘に痛みや痺れが生じ動かしにくくなります。
また、ガングリオンなどの腫瘤による圧迫、野球や柔道などで繰り返し肘を使うことで発症することもあります。
肘部管症候群の初期は、肘の内側から小指と薬指の一部にかけて痺れや不快感、痛みが生じます。
尺骨神経は手のひら側の指と、甲側の両方に通っているため、指全体が痺れます。ピリピリ感、手の力が弱くなる、手の感覚が鈍くなるなどといった症状がみられます。
症状が進行してくると手の筋肉が痩せほそり、小指と薬指の変形が目で見てわかるようになります。
指を伸ばそうとしても小指と薬指が完全に伸ばせなくなり、指を揃えられない、小銭が掴みづらい、箸が使いづらいなどといった症状があらわれ日常生活にとても支障が出る疾患です。
手首を曲げたままで長時間同じ姿勢でいることは、肘部管症候群の症状を悪化させる原因になります。肘部管症候群を発症している方は手首を休め、緩やかな角度で手首を維持することが大切になります。
手首を過度に使う運動や、重いものを持ち上げるなど手首に負荷がかかる運動は、手根管症候群の症状を悪化させることがあります。肘部管症候群を発症している方は、軽い運動やストレッチなど、負荷が少ないことを行うように心がけましょう。
医師の指示なし、鎮痛剤や抗炎症薬を服用することは避けましょう。そして、薬を服用しても手根管症候群の根本的な改善にはなりません。
肘を保護するために、肘の負荷を軽減させるサポーターをつけます。また、肘部管症候群を肘を治すには、過度に曲げたり伸ばしたりすることも大切です。
肘部管症候群の症状がひどい場合には、腕の使用を避ける必要があります。痛みが軽減するまで、肘を休めましょう。
肘部管症候群は肘の柔軟性を高めることで、神経にかかる圧迫や牽引を緩和させることができます。また、背中やインナーマッスルを鍛えることで、正しい姿勢を維持できるようになり腕にかかる不要な負担を減らすこともできます。
重症の場合や全く改善されない場合は、手術が必要になります。圧迫された尺骨神経を解放することで改善されます。
・ケガや外傷による神経の圧迫
・妊娠や肥満など、体重増加による神経の圧迫
・肘の骨折や関節の病気による神経の圧迫
・長時間の悪い姿勢
これらが原因となり、手根管症候群は発症します。
悪い姿勢も手首の病気に関係するとは、思いもしないですよね。
自分が正しい姿勢を維持できているかどうか、鏡の前で一度確認してみてください。
そして、人間の身体には、本来力が入るべきポイントがいくつかあり、これらを「固定点」と呼びます。
例えば、立っているときの固定点は「足の裏」、座っているときは「足の裏とお尻」です。固定点は、接地面とは別に安定すべき部位があることが特徴です。つまり、身体の一部が何らかの面に接地している箇所が固定点です。
固定点が不安定だと、建物に例えると、基礎や柱が揺れる状態となります。この揺れが激しい場合、建物全体に大きな負荷がかかり、わずかな衝撃で崩れやすくなります。
このような状況が身体に起こると、不安定な身体を支えるために、本来使わずに済む筋肉や関節を利用し、動きを補助することになります。
これを身体の「代償動作」と呼びます。
代償動作をなくし、身体の安定性を高めることで、肋骨の上がりや骨盤前傾などの身体のクセが解消されます。クセが解消されることで、身体に余計な負荷がかからず、横隔膜や腹直筋といったインナーマッスルが自然に強化され、あらゆる不調が改善されます。
この代償動作を解消するには、固定点を安定させ、身体のコンディショニングをすることが大切になります。
①患部や痛み改善・軽減
症状の度合いや個人差はございますが、痛みの軽減・改善にかかる期間は施術から1日〜2週間程度が目安です。当院では痛みの原因を発見し、特殊電気や手技療法、筋膜療法などを用いて、患者様の痛みが早期改善できるように最善を尽くします。
②代償動作を減らして、身体の負担を減らし
筋肉や関節が硬くなった部位を施術で緩和し、元の柔軟性を回復させます。代償された身体の部位を改善することで、本来の身体の安定性が戻るようになります。
③使えていない筋肉や関節を支えるようにする
代償が原因で機能喪失していた部位を訓練し、復活させます。これにより、身体が本来持っている能力を最大限に発揮できるようになります。
④体幹・腹圧を強化して身体を安定させる
腹圧と体幹の筋力・機能を強化します。身体の中心を安定させることで、上半身と下半身の連携がスムーズになります。この安定性が欠けてしまうと、代償動作が生じ、再発リスクが高まります。
肘部管症候群は、尺骨神経という肘の内側にある神経が圧迫されて引き起こされる神経疾患です。症状の軽減や予防のためには、適切な休憩や正しい姿勢の維持やストレッチが大切になります。
nicori整骨院では、医学的な観点から患者さんの状態を把握し、専門的かつ効果的な治療を提供しています。また、自律神経のバランスを整える治療を提供しているため、身体の不調だけでなくストレスや不安感の緩和も期待できます。
さらに、患者さんとのコミュニケーションを大切にしているため、患者さんの症状や要望に応じた治療を提供することができます。また、セルフケア指導や健康アドバイスも行っているため、患者さん自身が自宅で簡単にできるストレッチやエクササイズ、食生活の改善方法などを提供することで、治療効果を長期的に維持することができます。
このように、nicori整骨院は医療現場で多くの経験を積んできた専門スタッフによる、質の高い治療を提供しています。ぜひ一度、お気軽にご相談ください。