nicoriブログ

現役の治療家が身体について教える、あなたのための「頼れる」情報発信メディアです。

腸脛靭帯炎の時にやってはいけないこと

腸脛靭帯炎とは?その痛みの正体を知る 腸脛靭帯炎(ちょうけいじんたいえん)は、太ももの外側にある靭帯が炎症を起こすことで生じる痛みのことです。 ランナーに多いことから「ランナー膝」とも呼ばれることがありますが、デスクワークや長時間の座り姿勢が多い方にも見られます。 階段の昇り降りや、椅子から立ち上がるときに膝の外側がチクッとする感覚があったら、それはサインかもしれません。 「最近、歩くのが億劫... 続きを読む

最先端の医療技術『アキュスコープ』『エレサス』を導入!

こんにちは!nicori整骨院です。 突然ですが 「なんとなく身体がだるい」 「お肌が荒れがち…」 そう思うことはありませんか?そしてストレスを溜め込みすぎると、体調を崩したり、うつなどの自律神経のバランスを崩します。  そん... 続きを読む

筋膜リリースで体質改善!!(説明動画あり)

こんにちはnicori整骨院です(^-^) KTテープに引き続き『筋膜リリースMORACT(モアクト)』を導入しました!!!  先日施術スタッフみんなで『筋膜リリースMORACTテクニック』の免許を取得してきました。 ↑更新level3までスタッフ全員で取得... 続きを読む

オリンピックで大活躍!プロ用テーピングを導入!

こんにちは!江東区門前仲町、木場にあるnicori整骨院の大城です! 梅雨明けが6月になってしまい、猛暑が続いていますね。皆様熱中症など大丈夫でしょうか?? 先日キネシオテーピング「KTテープ」マスター資格を取得し、nicori整骨院でも正式に導入しました、そ... 続きを読む

【nicori整骨院が解説!】ランニングによる怪我や障害 脇腹の痛み

こんにちは!江東区門前仲町、木場エリアにありますnicori整骨院です。 今回は怪我や障害ではありませんが、誰もが経験している走っている時の脇腹の痛みの原因と予防法について掲載していきます。 ・脇腹の痛みの原因 脇腹の痛みの原因は2つあります。 ① 食後に... 続きを読む

【nicori整骨院が解説!】ランニングによる怪我や障害 アキレス腱・かかとの痛み

こんにちは!江東区門前仲町、木場エリアにありますnicori整骨院です。 今回はランニング障害で意外と多いアキレス腱・かかとの痛みの主な症状や原因について掲載していきます。 ・アキレス腱とは まずアキレス腱についてお話していきます。 アキレス腱は、ふくらはぎ... 続きを読む

【nicori整骨院が解説!】ランニングによる怪我や障害から来る膝の痛みについて

こんにちは!江東区門前仲町、木場エリアにありますnicori整骨院です。 今回はランニング障害で一番多い膝の痛みの主な症状や原因について掲載していきます。 【なぜ膝の痛みや障害が一番多いのか?】 ランニング動作は3つに大別できます。①ストライド ②ピッチ ③... 続きを読む

【nicori整骨院が解説!】ランニングによる怪我や障害の原因について

こんにちは!江東区門前仲町、木場エリアにありますnicori整骨院です。 今回はランニング障害が発生する原因について掲載していきます。根本的な原因を改善しないと何度も症状が再発してしまったり、他の症状まで発生してしまうこともありますので、日頃のランニングライフ... 続きを読む

【nicori整骨院が解説!】ランニングによる怪我や障害について

こんにちは!江東区門前仲町、木場エリアにありますnicori整骨院です。 近年、健康ブームによりジョギングやランニングの競技人口が増え、その増加と共に足の痛みでお悩みの患者様も増加傾向にあります。今回は、ランニング障害の症状・原因・正しいフォームについて何回か... 続きを読む

あなたの痛みはどこから?

当院での問診の様子から施術の流れまでを疑似体験いただけます。
該当するお悩みをクリックしてください。

  • 首・肩の痛み
  • 腰・背中の痛み
  • 膝・足の痛み
  • スポーツの怪我

健康保健を使って施術を受けられます

  • 保健診療 料金表
  • 交通事故のケガ・後遺症でお困りの方はこちら
  • 仕事中のケガでお困りの方はこちら

Information

  • 診療日情報
  • スタッフ紹介
  • LINE@