nicoriブログ

現役の治療家が身体について教える、あなたのための「頼れる」情報発信メディアです。

脊柱管狭窄症の原因と対策について|【nicori整骨院が解説!】

脊柱管狭窄症ってなに?   脊柱管狭窄症とは、神経の背中側にある黄色靭帯が分厚くなったり、椎体と椎体の間にある椎間板が突出したりすることで、脊柱管が狭くなり痛みやしびれなどを症状がでる疾患です。脊柱管とは、背骨にある神経の通り道のこと。脊柱管とは骨(脊椎)のトンネルのような構造をしていて、その中を神経(脊髄)が通っています。この脊柱管を通っている神経が... 続きを読む

胸郭出口症候群 | 手や指に痺れ?…もしかしたら

胸郭出口症候群ってなに? 胸郭出口症候群は、手が痺れたり、腕に力が入りにくくなる神経疾患です。「胸郭出口って一体どこ?」と疑問に思いますよね?胸郭出口とは首と胸の間にある通路のこと。脳から伸びる神経が、頚椎から肋骨と鎖骨の間を抜け、脇の下を通っ... 続きを読む

nicori整骨院が選ばれる理由

nicoriは痛みを改善するプロ集団 「腰が痛い」「首が痛い」日常生活で痛みを抱えている人は多いですよね。しかし、その痛みを何なのか?「痛みっていったい何なの?」「どこから痛みってきてるの?」と深掘りする人はあまりいないのではないでしょ... 続きを読む

ゴルフ肘の原因と対策について【nicori整骨院が解説!】

こんにちは!nicori整骨院です。 ・スイングすると肘が痛い ・マットにクラブをゴンゴンぶつけた後、肘が痛くなった ・フィニッシュ時に肘をたたむとき激痛が走る ・自己流のフォームで練習をしていたら肘が痛くなった ... 続きを読む

交通事故に遭ってしまったとき|【nicori整骨院が解説!】

こんにちは。門前仲町 木場にあるnicori整骨院です。交通事故に遭った時、一体どうすればいいのかわかならないという方は多いのではないでしょうか?・怪我の治療はどこに行けばいいの?・治療費はどれくらいかかるの?・示談書ってどうするのがいいの?この記事は、そ... 続きを読む

【nicori整骨院が解説!】背中の痛みの原因と対策について

背中の痛みを引き起こす原因と症状 | ストレスによる背中の痛み 「ストレスで胃が痛い…」なんてよく聞きますよね。しかし、ストレスが原因で背中も痛む場合があります。ストレスにより自律神経が乱れ、副交感神経が優位になり、心身が... 続きを読む

野球肘の原因と対策について|【nicori整骨院が解説!】

野球肘とは? 野球肘とは、その名の通り野球の投球動作を繰り返すことで起こすスポーツ障害です。他のスポーツと比べて、野球の投球動作ほど、肩や肘などの身体の同じ部分に負荷がかかり続けるスポーツ動作はありません。野球肘の症状大きく2つ... 続きを読む

五十肩(四十肩)の原因と対策について | 【nicori整骨院が解説】

五十肩(四十肩)とは? 五十肩(四十肩)という病名は存在しません。 正式名称は肩関節周囲炎と呼ばれます。 40代から50代に多くみられることから、五十肩(四十肩)という名前がついています。 肩関節の病気の中... 続きを読む

腰痛の原因と対策について|【nicori整骨院が解説!】

腰痛の原因 特異的腰痛と非特異的腰痛 腰痛の原因はさまざまあり、特定できる腰痛が15%、残り85%は原因不明と言われています。この特定できる15%の腰痛のことを「特異的腰痛」といい、残りの85%の腰痛を「非特異的腰... 続きを読む

【不調の原因を詳しく解説】体の不調はどこからきているのか?

みなさんは「加齢」という一言で片づけてはいませんか?だるい、めまい、落ち込み、頭痛などといった体の不調が日常的に続くのは辛いですよね。それらの不調の原因は自律神経の乱れが大きく影響しています。お薬の手軽さ、便利さに頼る人も少なくないはずです。しかし、... 続きを読む

ジャンル

最新の記事

タグ

アーカイブ

あなたの痛みはどこから?

当院での問診の様子から施術の流れまでを疑似体験いただけます。
該当するお悩みをクリックしてください。

  • 首・肩の痛み
  • 腰・背中の痛み
  • 膝・足の痛み
  • スポーツの怪我

健康保健を使って施術を受けられます

  • 保健診療 料金表
  • 交通事故のケガ・後遺症でお困りの方はこちら
  • 仕事中のケガでお困りの方はこちら

Information

  • 診療日情報
  • スタッフ紹介
  • LINE@