nicoriブログ

現役の治療家が身体について教える、あなたのための「頼れる」情報発信メディアです。

朝散歩は何分がベスト?セロトニンが出る条件を整骨院がわかりやすく解説

こんにちは、nicori整骨院です。 最近「朝散歩って身体に良いって聞くけど、何分歩けば効果があるの?」という質問をよくいただきます。 今回は、朝散歩とセロトニンの関係について、やさしくお伝えしますね。 朝散歩が注目されている理由 朝に軽く歩くと、気持ちが前向きになったり、頭がスッキリしたりすることがあります。 これは「セロトニン」というホルモンが関係しています。 セロトニ... 続きを読む

四十肩・五十肩がつらい方へ。知らないうちにやっているNG習慣とは

こんにちは、nicori整骨院です。 肩の痛みでお悩みの40〜60代の方から「気をつける動作ってありますか?」というご相談をよくいただきます。 今回は、肩関節症の悪化を招きやすいNG動作を、生活の例を交えながらやさしくお伝えします。 肩関節症はな... 続きを読む

ランナー膝が治らない理由と正しいケア|膝外側の痛みをやさしく改善

ランナー膝とは?膝の外側に痛みが出る仕組み ランナー膝は、走ると膝の外側がズキッと痛むのが特徴の症状です。 太ももの外側にある「腸脛靭帯(ちょうけいじんたい)」が膝の骨とこすれやすくなり、その刺激が積み重なることで痛みが出やすくなります。... 続きを読む

変形性足関節症|知らずに続けてしまう“絶対にやってはいけない習慣”と整え方

変形性足関節症とは?足首の負担をやさしく解説 変形性足関節症は、足首の関節でクッションの役割をしている軟骨がすり減ったり、日々の負担が重なったりすることで痛みが出やすくなる状態です。 家事や買い物などで立ちっぱなしの時間が長い方や、足首に... 続きを読む

ジャンル

最新の記事

タグ

アーカイブ

あなたの痛みはどこから?

当院での問診の様子から施術の流れまでを疑似体験いただけます。
該当するお悩みをクリックしてください。

  • 首・肩の痛み
  • 腰・背中の痛み
  • 膝・足の痛み
  • スポーツの怪我

健康保健を使って施術を受けられます

  • 保健診療 料金表
  • 交通事故のケガ・後遺症でお困りの方はこちら
  • 仕事中のケガでお困りの方はこちら

Information

  • 診療日情報
  • スタッフ紹介
  • LINE@