現代社会において、パソコンやスマートフォンの使用が増える中、腱鞘炎(けんしょうえん)は特に身近な症状として注目されています。
「手首を動かすたびに痛い」「腱が引っかかるような違和感を感じる」といった症状に心当たりがある方は要注意です。
腱鞘炎を放置すると、日常生活に支障をきたすこともあります。
今回は腱鞘炎の原因、症状、対処法、そして根本的な改善方法について詳しく解説します。
目次
腱鞘炎は、手や手首を動かす腱と、それを包む腱鞘(けんしょう)と呼ばれる部分が炎症を起こす疾患です。
炎症が起きることで、動かすたびに腱が引っかかるような感覚や痛みが生じます。
腱鞘炎は特に、手を頻繁に使う仕事や作業をしている人に発生しやすい疾患です。
代表的なタイプとしては、以下のものが挙げられます。
ドケルバン病
親指側の手首に痛みや腫れが生じる腱鞘炎の一種です。
親指を頻繁に使う動作が多い人に発生しやすく、特に家事や育児で手首を酷使する方や、スマートフォンを長時間使用する方に多く見られます。
親指を内側に曲げて握り込む動作で痛みが増すのが特徴です。
ばね指
指を曲げたり伸ばしたりするときに、腱が引っかかるような感覚があり、ばねのように急に動くのが特徴です。
主に手のひら側に炎症が起きるため、指の付け根が腫れたり、痛みが生じたりすることがあります。
症状が進行すると、指が完全に動かなくなる場合もあり、早めの対処が必要です。
腱鞘炎の主な症状には、以下のようなものがあります。
1.手や手首を動かすときの鋭い痛み
動作を繰り返すたびに痛みを感じ、症状が悪化すると、動かすこと自体が難しくなることもあります。
2.腱の引っかかり感や違和感
手指や手首を動かした際、腱が引っかかるような感覚が生じることがあります。
3.腫れや熱感を伴う症状
炎症が進行すると、手首や指が腫れ、触れると熱を持っていることがあります。
これらの症状がある場合は、痛みの原因を特定し、適切な治療を行うことが大切です。痛みを抱えたまま日常生活を続けると、症状が慢性化し、回復に時間がかかることがあるため、早めの対応を心がけましょう。
腱鞘炎の原因は主に以下の要因に分けられます。
繰り返し動作による負担
長時間のパソコン作業やスマートフォンの操作など、同じ動作を繰り返すことで、手首や指に過剰な負担がかかり、腱鞘炎の最大の原因となります。
特に無理な力が加わる姿勢や頻繁なクリック動作は、腱や腱鞘を疲労させ、炎症を引き起こしやすくします。
不適切な姿勢や手指の酷使
キーボードやマウスの高さが手首に合っていない場合や、手首を無理に曲げて作業をすることで、局所的な負担がかかり、腱鞘炎を招きます。
また、重いものを持つ作業や、過度な握力を必要とする動作を繰り返すことも影響します。
ホルモン変化や加齢
妊娠中や更年期などのホルモンバランスの変化により、腱や腱鞘に炎症が生じやすくなることがあります。
さらに、加齢に伴い腱の柔軟性が低下し、負担が蓄積されることで、腱鞘炎を引き起こしやすくなるのが特徴です。
腱鞘炎の症状が出た場合、早めの対処が重要です。以下の方法で痛みを軽減し、炎症を抑えましょう。
1. 使用制限と固定
痛みが強い場合は、手や手首を休めることが第一です。サポーターやテーピングで固定することで、余計な動きを抑え、炎症を悪化させるのを防ぎます。
2. アイシング
炎症がある場合、冷やすことで痛みや腫れを和らげる効果があります。1回あたり15~20分程度を目安に行いましょう。
3. 医療機関での治療
痛みが長引く場合は、整形外科で専門的な診断を受けることで、より適切な治療方法が選べます。
再発を防ぐためには、根本的な原因を取り除くことが必要です。腱鞘炎を根本から改善するためのポイントをご紹介します。
筋力と柔軟性の向上
手首や手指周辺の動きを強化し、柔軟性を高めるリハビリを取り入れましょう。以下の内容がおすすめです。
作業環境の見直し
キーボードやマウスの高さを適切に調整し、手首や指に負担がかからない姿勢を意識して作業を行うことが重要です。
さらに、手首を浮かせずに作業できるリストレストを活用するのも効果的です。
スマートフォンの使用時には、無理な角度での操作を避け、スタンドを利用して姿勢を整えると負担が軽減します。
作業中の休憩習慣
長時間の作業が続くと手首や指に負担が蓄積しやすいため、1時間ごとに5~10分程度の休憩を取ることが推奨されます。
休憩中には、手首や指を軽く伸ばすストレッチや、血流を促進する簡単な体操を取り入れると効果的です。
これにより、腱鞘炎のリスクを軽減できます。
手首周辺の機能強化
手首まわりの機能を高め、負担を軽減します。
また、肘や肩など関連する関節が本来の役割を発揮できるようアプローチします。
姿勢改善
正しい姿勢を保つことで、手首や指にかかる負担を減らし、腱鞘炎の回復をサポートします。
全身のバランスを整えることで、手首にかかるストレスを軽減することが可能です。
動きの癖を見直す
日常動作や作業環境を見直し、不必要な負担を減らします。
キーボードやマウスの使い方、普段の姿勢など、腱鞘炎を引き起こす要因を特定し改善することで、再発防止にも繋げます。
腱鞘炎を予防するには、日常生活の中で手首や指に過度な負担をかけないことが重要です。
適度なストレッチの習慣
作業前後に手首や指を軽くほぐすことで、腱や腱鞘の柔軟性を維持し、腱鞘炎のリスクを軽減できます。
特に、指を開閉するなどの運動は効果的です。
これにより、筋肉の緊張を和らげ、血流を促進することができます。
作業の分担と効率化
負担の偏りを防ぐため、可能な場合は手作業を複数人で分担するか、負荷を軽減するツールを活用しましょう。
例えば、自動化ツールなどを導入することで、作業効率を高めつつ、腱鞘への負担を軽減できます。
正しい姿勢を意識する
キーボードやマウスを使う際、手首を自然な角度に保つことを意識し、手首が極端に曲がらないようにすることが重要です。
また、椅子や机の高さを調整し、腕全体がリラックスした状態で作業できるような環境を整えることも効果的です。
腱鞘炎は、日常生活や仕事での手や手首にかかる繰り返し動作や負担が主な原因で起こる症状です。
適切な対策を取らないと、症状が悪化して生活に支障をきたすこともあります。
しかし、早期に対処し、根本的な改善を目指すことで再発を防ぎながら、快適な生活を取り戻すことが可能です。
nicori整骨院では
腱鞘炎に対する個別対応を行い、症状の原因や日常生活での影響を丁寧に分析し、一人ひとりの状態や生活環境に合わせた治療プランを提案しています。
腱鞘炎にお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
手首や指の健康を保ちながら、より快適で自由な日常を取り戻すために、今できるケアを始めてみましょう。
nicori整骨院では、医学的な観点から患者様の状態を把握し、専門的かつ効果的な治療を提案していきます。患者様とのコミュニケーションを大切にして一人ひとりの症状や要望に応じた治療を提供し、体の不調だけではなく、ストレスや不安感の緩和にもつなげていきます。
また、セルフケア指導や健康アドバイスなども行い、患者様が自宅でも簡単にできるストレッチやエクササイズ、食生活の改善方法を提供することで、治療効果を長期的に維持するお手伝いも行っています。
当院のミッションは、患者様が「自分史上最高の健康状態」を目指すお手伝いをすることです。nicori整骨院のスタッフ一同は、患者様の夢や希望に寄り添い、共に健康への道を歩む伴走者となることを使命としています。どんな些細なお悩みも真摯に受け止め、患者様の「自分史上最高の健康状態」を一緒に目指してまいります。