
足の親指が内側に曲がる外反母趾。
実は足だけの問題ではなく、全身の姿勢や不調にもつながります。
体の土台となる足を整えることは、腰や肩の負担軽減にも欠かせません。
目次
外反母趾は、足の親指(母趾)が外側へ曲がり、付け根の関節が突出して痛みや炎症を伴う状態です。
背景には足裏アーチの崩れがあり、横アーチ・内側縦アーチの低下によって、親指の向きや体重のかかり方が偏ります。
悪化すると靴が当たって強い痛みを感じ、歩行そのものが苦痛になってしまうこともあります。
足は全身を支える土台です。
外反母趾でアーチが崩れると、着地バランスが崩れて重心が内側や外側に偏りやすくなります。
その結果、膝・股関節・骨盤・背骨へと負担が連鎖し、体全体の姿勢に影響します。
特に歩行時の体重移動の崩れは、慢性的な歪みや疲労を生みやすくなります。
このように外反母趾は足だけの問題にとどまらず、全身の不調とつながっていきます。
整骨院では「足の機能を取り戻す」ことを重視します。
日常の小さな工夫が、外反母趾の悪化予防と全身の不調改善につながります。
nicori整骨院では、医学的な観点から患者様の状態を把握し、専門的かつ効果的な治療を提案していきます。患者様とのコミュニケーションを大切にして一人ひとりの症状や要望に応じた治療を提供し、体の不調だけではなく、ストレスや不安感の緩和にもつなげていきます。
また、セルフケア指導や健康アドバイスなども行い、患者様が自宅でも簡単にできるストレッチやエクササイズ、食生活の改善方法を提供することで、治療効果を長期的に維持するお手伝いも行っています。
当院のミッションは、患者様が「自分史上最高の健康状態」を目指すお手伝いをすることです。nicori整骨院のスタッフ一同は、患者様の夢や希望に寄り添い、共に健康への道を歩む伴走者となることを使命としています。どんな些細なお悩みも真摯に受け止め、患者様の「自分史上最高の健康状態」を一緒に目指してまいります。